私は現在20歳フリーターをやっています。
このたび、就職活動を主に引越しを考えているのですが、(具体的には千葉県です)
それについて少々お尋ねしたいと思います。
以前にも大学の関係などで引越しし、一人暮らしは経験したことはありました。
ただ、あの時は大学とその紹介の不動産屋さんで手続きの一切をしていただきました。
なので今回が一人で行うはじめての移動なのですが、上でお話したとおりフリーターなのである程度蓄えをつくって引越しをしたいと思っています。
そして、移動後とりあえずバイトを見つけて、生活を安定させその後就職活動を始めたいと思っています。
自分でもそれなりには調べてみたつもりなのですが、保証人や住民票などいろいろといるものがあるようで、私の場合はどうしたらよいのか検討もつかないといった次第です。
私が判断した中では、ネックなのはまず県外なので住民票がまだ親元で、なおかつ収入を証明するものという記載があったのですが、フリーターなのでそれまでの給料明細とかなら用意できるのですが、転勤とかとは違うのでどうしたらいいのかわからないといった次第です。
私の現在の状態は、フリーター、住民票?戸籍?は地元(愛知県)、ということなのですが。
なにかアドバイスやご助言いただければとても幸いです。
ご多忙かとは思いますが、なにとぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------
回答
賃貸住宅に入居する場合、確かに審査があります。
ただし、この審査時の入居条件は物件ごとに違います。
なぜなら、アパート・マンションごとに家主さんも違えば、管理業者も違うからです。
年収○○○万円以上、大手企業の会社員以外は入居不可の高級マンションもあれば、保証人や収入証明など一切不要、夜逃げや訳ありで素性不詳の人でもOKのアパートもあります。
関東方面などは地方から上京して、アパートを決めた後に就職先を見つける、そんな人は大勢いるでしょうから、不動産業者にお問合せされ、事情を電話で話したらどうでしょう。
そうした人でもOKのアパートが、いくらでもあると思いますよ。
それから申し添えておきますが、当社は上場企業の従業員相手の賃貸しか斡旋していませんとか、当社はどんなご事情の方でもかまいません、お部屋斡旋しますなど、不動産業者によっても、対応が違います。
電話で事情を話してから、出向くほうが無駄が無いとは思いますよ。
心配しなくてもいっぱい物件はあると思います。
良いお部屋を見つけてください。
人気ブログランキングお願いします。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□
社団法人 福岡県宅地建物取引業協会員
福岡県知事(1)第15451号
(有)アムズ
北九州市小倉北区井堀3丁目1番7号
北九州市の不動産ならココ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□