不動産を売却する場合、売主さんの一番の要望は、
できるだけ、早く高く売って欲しい!! です。
正直な気持ちだと思いますね。
そこで、実際に不動産を高く売る方法があるかというと、
高く売りたいなら
購入客をだまして売るしかありません。 別にふざけて言ってるんじゃありません。
売る業者の努力・営業能力といった面はありますが、基本的には不動産にも相場というものがあり、相場より高く売るには、購入者をだまさないと高くは売れません。
相場より高く売ることで、有名な業者も居ますが、売り方は極めてサギに近いのが実情です。
これが本当の事なんですが、ほとんどの方は、勘違いされています。
売る会社の大小・広告回数等の、業者の営業努力で高く売れるかどうかが、決まるのではないか、と。
残念ですがそれは違います。
会社の大小をいうなら、大手業者が売っても売却価格は同じで、逆に大手業者は物件が豊富で、広告物件には事欠かないから、売れる物からしか売ろうとしません。
相場より高い物件だと、売れないだろうと、広告も最初にちょこっと2.3回やってくれたあとは、価格を下げませんかと打診され、応じなければあとはほったらかしにされます。
説得されて、かえって町の不動産屋より、安く売らされたりするんですね。
大手は効率重視ですから。売れない物件には広告費も、人手もかけられません、その点は個人業者より、はっきりしてるわけです。
又、広告を何回も繰り返せば売れると思っている方が居ますが、相場より高い物件は、何回広告しても、問合せすらありません。
広告回数を増やしても、問合せすら来ないのでは、売れるわけがありません。
本当の事を言えば、
「相場より高く売りたいなら、だまして売るか、たまたま隣地が買うなどの運の良さが必要です。
また受託業者の営業規模・営業力・営業努力次第で違いが出るのは、相場で売れるか、安売りさせられるかの点だけです。」
ですから賢明な皆様は、相場で確実に売ることを考えたほうが、現実的です。
具体的には、マイホーム売却にしろ、土地売却にしろ、不動産売却にあたって、売主としてやらないといけない事がいくつかありますが、まず最初に相場を把握することです。
「不動産査定、無料で致します。」のチラシをよく見かけると思いますが、この査定を業者に頼む前に、相場を調べないといけません。
そんな面倒なことをしなくても、無料で査定をしてくれるんだから、不動産業者何社かに査定を頼み、そのなかから、売却依頼業者を決めればいい、そう思われるでしょうが、違います。
本やネットにも、売却を考えたらそうしなさいと、書いてありますが違うのです。
なぜかというと、不動産業者を何社か呼んで査定依頼すると、実際にはこんなふうに話がすすむからです。
まず、不動産業者が売主に提示する査定価格とは、どんなものかというと
「これくらいの価格だと、安からず高からずで、3ヶ月くらいで売れると思いますよの価格」です。
この査定価格が安すぎたのでは、当然売主から売却依頼は、もらえません。
そこで業者は、売れるかどうか微妙なぎりぎりの、査定価格を提示することになります。
一般の人は不動産業者の査定価格は、「確実に売れる、相場より安い価格。」だと思っているようですが、間違いです。
昔の業者は確かに、そうしていましたが、今の業者は物件を獲得するため、目一杯の価格を提示するところが、ほとんどです。
それで問題なのは、そのなかでも、「売れそうもない、売れるだろうとは業者自身も思っていない価格」を、売主に提示する業者がいることです。
売れそうにもない価格で受託しても、売れなければ仲介手数料にならないのだから、そんな無駄なことするのかと思われるでしょうが、そうでもありません。
「売れないかもしれませんが、精一杯頑張ります。一生懸命やります。」とやっていれば、ほとんどの売主は、恩に感じ値段を下げます。
更に性格の良い人や、ご老人のなかには、「これだけやってもらって売れないなら仕方ない。」と、その業者に提示された低すぎる価格をOKしたりすることがあるのです。
その買主が実は業者の、名義だけ別会社だったりして、すぐ第三者に高値で売られたりするのですが。
相場より高い提示価格に釣られる人は、世間事情にうとく、人の良い人やご老人が多いです。
これらの人の特徴は、事情が分からないので最初は強気で、極端に高いことを言ったりするが、そのうち事情が分かってくると、今度は極端に弱気になったりすること。
自分で調べたりするのがおっくうなので、相手の言うことをむやみに信じたりします。
更に相場より高いのに、熱心に販売活動をやってくれたりすると、100%の信頼をおくことになります。
よくある悪質業者の、事件なんかと同じですね。
こんな手口で引っかかった人、今まで何人も見てきました。
こんな事にならないためにも、妥当な価格を知っておく必要があります。
また、相場を把握しておけば、「いつまでも売れない価格に執着」するようなことも避けられます。
売主のなかには、早く売れなくてもいい、時間がかかっても高く売りたい。という人が居ます。
確かに昔は、時間をかければ売れるようなこともありました。
3ヶ月・半年で売れない不動産が、1〜2年後に売れたことも有りました。
しかしそれは、本当の事を言うと、時間をかけたから売れたのではなく、売っているうちに地価が値上がりして、一年前、二年前には高かった売値が、相場になったから売れていたのです。
今は状況が逆です。
じりじり下がっている地域がほとんどなので、時間をかければかけるほど、売れなくなります。
一年前には2000万円で売れた不動産が、2200万円で売り出したため売れず、今年2000万円に下げたが、相場は1800万円になっていた。みたいな事になります。
業者の立場で言うと、相場を把握しておられる売主さんの、不動産売却はとてもスムーズです。(安売りではなくとも。)
スムーズな不動産売却の第一歩は、
まずは相場の把握。不動産業者に査定依頼する前に、面倒でも情報を集めましょう。
追記
ところで、私もよく経験しますが、人が良い売主さんなんかだと、「あなたが妥当だと思う価格でいいよ。価格はあなたに任せます。」なんて方がいらっしゃいます。
誠にありがたいお言葉ではありますが、そんな事ではいけません。
不動産業者の思うツボです。(笑)
価格は自分で決めましょう。